2011年3月28日月曜日

旅の記録をつづろう。「イースオンライン」の冒険日誌











イースオンライン The Call of Solum
配信元CJインターネットジャパン配信日2009/04/22

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



ファルコム×CJ 『イースオンライン』

冒険日誌コンテスト開催! あなただけの冒険の記録を残して











このたび、CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:北川 徹)は、同社が運営するオンラインゲームポータルサイト「ネットマーブル」(http://www.netmarble.jp)にて、日本ファルコム株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役:近藤 季洋)とCJ Internet Corp.(本社:韓国ソウル市、CEO:Jung,Young-Jong)が共同開発したオンラインRPG「Ys Online ?The Call of Solum?(イースオンライン)」のイベント『冒険日誌コンテスト』を4月27日(月)より開催いたします。イースオンラインは今後もユーザーの皆様に対し、より一層良いサービスを提供できるよう努めてまいります。










◆◇ イースオンライン「冒険日誌コンテスト」概要 ◇◆



■実施概要

1. 冒険日誌コンテスト概要

2. コンテスト参加方法?条件

3. 投票方法

■実施日時

募集期間 : 2009 年4 月27 日(月)15:00 ? 2009 年5 月22 日(金)15:00(予定)

投票期間 : 2009 年5 月11 日(月)15:00 ? 2009 年5 月22 日(金)15:00(予定)

※24 時間表記

■内容

1. 冒険日誌コンテスト概要

今から百数十年前、『赤毛の剣士』と呼ばれる冒険家は、その生涯で経験した冒険の数々を冒険日誌としてつづりました。彼の冒険日誌は、その後たくさんの書物となって多くの人々に夢と希望を与えます。そんな彼を見習って、あなたも冒険日誌をつづってみませんか?イースオンラインの体験談や攻略記事など、あなたが経験した冒険の全てをブログやホームペジに掲載し、イースオンライン公式サイトのファンサイトリンクに登録してください。コンテスト期間中にファンサイトリンクに登録されたブログ、ホームページは、公式サイト上で人気投票を行います。

 他の多くのプレイヤーの支持を集めた方には、スペシャルなゲーム内アイテムをプレゼントいたしますので、かの『赤毛の剣士』のように人々に夢や希望、場合によっては笑いなどを与える楽しい冒険日誌の登録をお待ちしています。



2. 参加方法?条件

冒険日誌コンテストはイースオンラインをプレイしている方であれば、どなたでも参加可能です。参加方法はいたって簡単。ご自分のブログやホームページでイースオンラインに関する体験談や攻略記事などを書いて、イースオンライン公式サイトのファンサイトリンクに登録するだけです。



【冒険日誌例】

冒険の記録や体験談、攻略記事、ゲーム内で見たおもしろ画像など、内容は自由です。



※ご注意

? 個人のブログやホームページをお持ちでない方は、新たにブログ等を作成して頂いた上でご応募ください。

? ファンサイトリンクへの登録には簡単な審査が行われます。ご登録の際にはファンサイトリンクの注意事項をよくお読みになってからお申し込みください。



3. 投票方法

イースオンライン公式サイトのファンサイトリンクから、登録されている各ブログやホームページをご覧ください。その中にお気に入りのブログやホームページがありましたら、ファンサイトリンクに設置されている投票ボタンをクリックしてご投票ください。



冒険日誌コンテストの詳細はこちら:

http://www.ysonline.jp/

引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年3月23日水曜日

「ドラゴンジェムプラス」「ダークアリーナ」が11月22日

 ロックワークスは本日(10月17日),運営するポータルサイト「Gameleon」(ガメレオン)で,現在サービス中の「ドラゴンジェムプラス」「ダークアリーナ」のサービスを2007年11月22日(木)11:00AMをもって終了させると発表した。



 サービス終了までのスケジュールは以下のとおり。



#### ガメレオン公式サイトより ####



◆サービス終了スケジュール



10/17(水)    サービス終了告知

10/18(木)11:00 「ドラゴンジェムプラス」有料アイテム販売停止

10/19(金)11:00 「ダークアリーナ」有料アイテム販売停止

11/22(木)11:00 サービス終了?公式サイト公開停止




########



 明日にはドラゴンジェムプラス,明後日にはダークアリーナの有料アイテム販売が停止される予定となっている。サービスの終了までプレイしたいという人で,有料アイテムが必要な場合は,終了までに購入しておこう。

 また,未使用のRoCポイントは返金されないが,引き続き同社でサービス中の「デコオンライン」,ポータルサイト「ガメレオン」,今後正式サービスを予定している各タイトルで利用できる。



 なお,このサービス終了に関しての問い合わせは,ガメレオンサポートページにて受け付けている。



 わずか3人の開発者によって作られ話題になった,ロックワークスで初のサービスタイトル「ダークアリーナ」,そして2タイトル目として発表され,2007年3月に正式サービスをスタートさせた「ドラゴンジェムプラス」が終了することになった。

 今回,2タイトル同時にサービス終了という発表に,ガメレオンでのほかタイトルのプレイヤーも心穏やかではないかもしれない。とはいえ,現在オープンβテスト中の「十二ノ天 ?TwelveSky?」では本日,十二段階アップデートの折り返しとなる「第六段階アップデート」(関連記事)が実施されており,正式サービスに向けて精力的に開発を進めているようだ。両タイトルのサービス終了という結果は残念だが,今後のロックワークスの動向を見守りたい。

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年3月16日水曜日

YCCでギャラリー銀座一丁目開廊10周年展覧会-97人の作品を紹介 /神奈川

 「ヨコハマ?クリエイティブシティ?センター(YCC)」(横浜市中区本町6)で、ギャラリー銀座一丁目開廊10周年展覧会「アート百葉」が開催されている。(ヨコハマ経済新聞)

 同展では、画廊「ギャラリー銀座一丁目」(東京都中央区)にオープン以来携わってきたアーティストたちの作品を一堂に紹介する。

 ジャンルは固定せず、日本画 シャネル バッグ 激安
、現代絵画、細密水彩画、水彩、油彩、アクリル、パステル、水墨画、陶、ボタニカルコラージュ、テキスタイル、ねんど、紙と革の衣、銅版画、彫刻、人形、ガラス、細密ペン画、シルバー、インタラクティブアート、カリグラフィー、フォトグラフ、アルミアートなど、97人の多彩な作品を展示。

 作品は、赤松から成る同質で無個性なユニット(3×4×6セ
ンチの小木片)を積み上げ、削り、異質の、生命が宿る人の形を作りだした「同質な異質」(こんのげんさん)、闘病生活の間に出会ったキジバトとの体験を表現した細密水彩画「幼虫達の帰還」「化石の眠り」(ポオ エ ヤヨ)。混合技法「ときのみたゆめ」(臼木英之さん)、ねんど作品「NENDO_01」「NENDO_02」「NENDO_03」「ten」(サカモトキョーコさ
ん)、油彩「滝で待ち合わせ」(赤枝真一さん)など。

 会場には、音楽療法に使われる音楽と映像作品を流すほか、複雑な自然現象を体験できるインタラクティブアート「CHAOSMOS カオスモス」が展示され、アーティストの冨岡雅寛さんの説明を聞きながら実際にカオスモスマシーンを体験することができるプレゼンテーションコーナーも設置。


 ギャラリー銀座一丁目のアートディレクター?真木みきこさんは「画廊10年の区切りとして、なかなか顔を会わせる機会がない作家の方々と一同に介し、展覧会を開催出来たらと考え企画しました。同展のロゴマークは、香り高いバラとして知られる『ダマスクローズ』ですが、このバラオイルを求めて私が現地で知り合ったアルメニアの画家Ara Haytayanさ シャネル
んの現代絵画も展示しています。最終日の3月22日には、ジャズ演奏『榎本秀一カルテット』も行いますのでぜひご来場ください」と話している。

 開催時間は11時?18時30分(最終日は16時まで)。会場はヨコハマ?クリエイティブシティ?センター3階スペース。入場無料。3月22日まで。

 ギャラリー銀座一丁目は1999年、昭和初期の趣を残す「奥野 HERMES
ビル」(東京都中央区、旧銀座アパートメント)4階に、同ビルで6番目の画廊として開廊。約18平方メートルの白いアート空間を生かし、若手からベテランまで幅広いジャンルのアーティストたちの作品発表を行っている。

【関連記事】
BankARTで飯沢耕太郎ゼミポートフォリオ展-トークショーも(ヨコハマ経済新聞)
旧ZAIMカフェで「横浜トリエ christian louboutin
ンナーレ?市民アーカイブ?プロジェクト展」(ヨコハマ経済新聞)
3月閉館「創造空間9001」でファイナル展- 「Follow up!」(ヨコハマ経済新聞)
YCCで北京市の現代美術家?孫遜さん個展-横浜に滞在し作品制作(ヨコハマ経済新聞)
ギャラリー銀座一丁目

引用元:RMTの総合サイト【INFO-RMT】

2011年3月3日木曜日

Google、サイトの表示スピードを検索結果に反映

 Googleの調査によると、サイトの訪問者は反応が遅いサイトでは滞在時間が短くなる傾向があり、サイトの表示スピードを改善することで運営費を削減することができるとしている。こうした理由から、Googleは、サイトの表示スピードを検索結果の順位を決定する要素として追加し、画像、リッチメディア、JavaScript、HTML、CSSコードの表示時間を調べると発表。Google自身も配信する広告の表示速度の改善を行っている。

 しかし、これはGoogleが検索ランキングを決める200以上の要素のうちの1つでしかない。Googleは、ページの関連性ほどのウェイトはなく、影響を受けるのは、Google.comのクエリの1%よりも少ないとしている。実際、この要素が追加されたのは、2、3週間前であるため、この間順位に変動がなければ、この要素の影響は受けていないことになる。

【関連記事】
? YouTube、動画データを受け取る速度を地域やISPごとに比較できる機能を公開
? 検索で遊ぶWiiゲーム「安藤ケンサク」、Googleの検索データを利用
? 「価格.com」と「食べログ」がGoogleコンテンツネットワークに参加

引用元:石材販売、石材情報の専門サイト